youtube幸せに働く生きるヒント7回目「仕事に感情を持ち込もう」



こんばんは。

4連休だった方、いかがお過ごしだったでしょうか。

私の4連休はyoutube漬けでした。


2本分の台本を書き(丸1日)

2本分を収録し(丸1日)

2本分を編集しました(各1日)。


さきほどアップしてばかりの

7回目の動画テーマは

「仕事に感情を持ち込もう」です。


動画はこちら。

回を重ねて、前より喋るのが速くなってきました(笑)




「仕事に感情を持ち込むな」が

世間の常套句で、

私も昔、言われたことがありまーす。


でも「できないな~」と

思ってきました。


もちろん、

何でもかんでも感情先行ではありません。

先日のブログのように、

「やる気は存在しない」ので、

心より体を動かすことが大事な場面もあります。


また、人を嫌な気持ちにさせる感情を

むやみに出すのもやめたほうがいいですよね。



ただ私たちは、

そこが家でも学校でも会社でも、

常にロボットではなく人間ですから

感情はやはり「ある」んです。



これから社会に出る人にも

感情を殺して働くのではなく、

豊かな感情でいきいき働いてほしいなあ!



チャンネル登録していただけると

すっごく励みになります。

想像されている10倍くらい嬉しいものなんです♪

どうぞよろしくお願いします。


今日は岡山から素敵な贈り物が届き、
ちょうど7回目アップのお祝いになりました。
ありがとうございます。

シャインマスカット.。*☆+.*.。☆゚+..。*゚+


ではまた~。

経営ジャーナリスト・中小企業診断士の
瀬戸川礼子でした。







この記事へのトラックバック